平成29年10月25日
「糖尿病について」「高血圧について」の研修を行いました。
場所:デイサービスセンターうさぎ
時間:18:00~19:30
講師:武田薬品工業株式会社 小林優希さん
出席者48名
アンケート回答者45名
1.研修内容は? : よく分かった 82% やや分かった 18% わかりにくかった 0%
2.研修内容に興味が持てた? : 興味が持てた 100% どちらともいえない 0% 興味は持てなかった0%
3.研修が役に立つと思う? : 役に立つ 100% わからない 0% 役に立たない 0%
研修項目
糖尿病の合併症
①網膜症
②腎症
③末梢神経障害(運動神経傷害・感覚神経障害・自律神経障害)
高血圧の要因
・高齢化
・食事
・ストレス
ー受講後の感想ー
-糖尿病について-
・糖尿病の病気自体の事や健康に向けて気をつけることがわかってよかったです
・私も糖尿病にならないように料理や食べ物に気をつけていきます
・糖尿病の合併症の怖さがわかった
・メニューを考えるのが分かりやすかった
・食事について興味深かった
・糖尿病と診断されたら、内科だけでなく眼科にも受診が必要であると言うことがわかった
・具体的なレシピ、目安表などがあり理解しやすかった
・普段から糖質と塩分を摂りすぎているのが分かった
・低血糖時などの対処法、αグルコターゼ阻害薬の服薬時は通常と違う対処を行うことが大変勉強になりました
・普段食べている食事も意外とカロリーや塩分が高いことがわかり、利用者様に改善を促したいと思うのと同時に、自分自身も気をつけようと思った
・低血糖で亡くなる方も多く、低血糖の話が聞けてよかった
・栄養、カロリー、塩分等のバランスがよくわかった
・自分の食事について考える機会をいただいた
・食事の取り方を考えようと思った
-高血圧について-
・血圧の変動、特に早朝から午前中にかけてのリスクが多いことを注意していきたいと思います
・高血圧にはストレスをためないことが1番とのことで、ストレスとうまく付き合う方法考えなければと思いました
・塩分摂取に気をつけること
・早朝の血圧に気をつける
・高血圧を引き起こす原因はいろいろあるのだと思いました
・ナトリウム× 2.5 =塩分
・高血圧の方の1日塩分6グラム=ラーメン1杯分ということがわかった
・ナトリウム値に2.5をかけたら塩分と言うことを知れてよかった
・これから食品の表示を食品の表示をしっかり見ようと思いました
・自分も高血圧症なので、さらに塩分について気をつけなくてはいけないと思いました
・普段食べている高血圧に対して食事療法の重要性がわかった
・高血圧に対してストレスを小さくすること
・ナトリウム標準の2.5倍が食塩だということがわかった
・血圧の話が役に立ってよかった
・NaClと塩分は考え方として違うと言うことがわかった
・高血圧のストレスの事はいろいろ勉強になりました
-全体を通して-
・高血圧や糖尿病などいろいろ分かりやすかったです
・よくわかり、楽しく聞けました
・糖尿病も高血圧症も食事が大切であると言うことがわかった
・適度の運動も大切であると言う事
・この研修を受け、食事をする前にちょっといろいろなことを考えながらメニューを決めるのが大切だと思いました
・具体的に分かりにくいところをピンポイントで教えていただけて、分かりやすかった
・糖尿病や高血圧のリスクについてよくわかりました
・今日から早速、食事の内容に反映させたいと思います
・しっかり内容が理解できました
・改めて身近な病気のことを知れてよかったです
・わかりやすく説明していただいたので内容がよくわかり、よかったです
・最後にストレスについての講義でしたが、次回はストレスマネジメントについて教えていただきたい