平成29年7月の勉強会

平成29年7月26日

「感染症」「認知症」の研修を行いました。

場所:デイサービスセンターうさぎ

時間:18:00~19:30

講師:第一三共株式会社 村上知大 様

出席者43名
アンケート回答者39名
1.研修内容は? : よく分かった 97%  やや分かった 3%   わかりにくかった  0%

2.研修内容に興味が持てた? : 興味が持てた 100% どちらともいえない  0%  興味は持てなかった0%

3.研修が役に立つと思う? : 役に立つ 100%  わからない 0%     役に立たない 0%

研修項目

感染症

食中毒の分類について

ノロウィルスについて

嘔吐物の処理方法とポイント




認知症

認知症の患者様に対する5つのポイント

認知症の薬について

ー受講後の感想ー

・院内感染、認知症、骨粗鬆症の学習ができて勉強になりました

・感染症について、実際にガウンテクニックを実践してみて、しっかり覚えることができました

・仕事に役立つことがたくさんありました

・感染が疑われるときの処理の仕方が重要

・講義だけでなく実技やクイズや映像があって面白かったです

・認知症の方への声かけについて

・認知症であることを前提に声かけをしていたが、分かってもらえるためにどのように声をかけないといけないか、どんなに忙しくても考えて考えないといけないことに気づきました

・認知症の方への声かけに気をつけないといけないことがよくわかりました

・どの話も興味深く聞かせていただきました

・認知症と骨折との関係もなるほどと感じました

・感染症に対する対処法を改めて学べてよかった

・認知症に対する世間の理解や対応ともっと関わる人たちに理解が深まれば良いなと思いました

・防御着の着脱の仕方など、理解の曖昧だったことがよくわかりました

・認知症のことがよくわかった

・感染症の事がよく理解できた

・大変よくわかりやすくてとても勉強になりました

・認知症の利用者さんへのコミニケーションは笑顔忘れてはいけない。話すときは目線は合わすことを改めて大切だと思った

・認知症の人への接し方がとても大切・嘔吐したときのエプロンなどの着用の順番等があるのか知らなかったので勉強に至りました

・認知症について 認知症の5つのポイント 「敬意・受容・笑顔・スキンシップ・なじみの環境」が大切だと分かった・認知症も感染症も改めて考えることで再認識することができてよかったです

・認知症の人に対しての接し方や気持ちがわかった

・認知症の人に対する接客の仕方など、再度考え直すきっかけになりました・嘔吐物の処理方法について勉強できたことが大変よかったです

・認知症の方の残った能力を見つけることが大切だと思った

・感染症のガウンテクニックの順番、脱着の順番がとても役に立ち勉強になりました

・ガウンテクニックの脱着のやり方が勉強になりました

・感染症の処理も実践できてよかったと思う

・今後、認知症の方が増加することから、接し方等の基本的なことも理解できて良かった

・感染防止用品の着方がわかった

・日頃の接し方で、自分ではちゃんとしていると思っていたが、できてないこともあると改めてわかったと思います

・認知症の方への対応の仕方がよくわかった

・感染症の時の嘔吐物などの処理の仕方がよく分かった

・担当者の村上様の説明がとても分かりやすかった

・認知症と物忘れの違いがよくわかった